フィルム」タグアーカイブ

開発したのは、大日本印刷
 
細かい凹凸状のレンズが組み込まれたフィルム
普通の透明な窓ガラスでは、光はそのまま直進するだけ
しかしDNP採光フィルムは、取り込んだ光を上に屈折させる
夕方になっても明るいため照明を点ける時間が短縮できる
 
他にもDNP農業フィルムは、
ビニールハウスの作業スペースの床に貼るだけで
光を反射させ、葉の裏側にも当てることで
野菜の成長を早め、約2倍の収穫量を実現した

(321)

スポンサード リンク

●手の動きを完全再現するゴム手袋

開発したのはバンドー化学

フィルム技術とゴムの加工技術を使い、

薄くて柔らかくてよく伸びるセンサーを開発

 

どれだけ伸びるかも測ることができ、

それと同じ動きをロボットに伝えて、同じ動きを再現させる

 

これまでは、同じように動きを再現するとき、

大掛かりな機械で読み込むタイプが一般的だった

 

すでにゴムセンサーは、asicsで採用されている

ウェアがどれだけ引っ張られるかを計測するのに使っている

(460)

粘土から作り出した粘土フィルム:クレースト

 

その原料は粘土の一種で土壌改良材から化粧品まで

幅広く使われているモンモリロナイト

それを基に産業技術総合研究所の蛯名武雄 博士が研究

粘土から透明なフィルムの開発に成功した

石油由来のプラスチックフィルムが熱に弱いのに対し、

粘土フィルムを350度に加熱したセラミックの板に置いても変化がない

この粘土フィルムを使えば車のエンジンや

工場の配管など高温の環境でも様々なもの保護できる

 

さらに粘土フィルムを薄くすればするほど、

気体を遮る能力が高まることが分かった

通常 粘土の結晶はバラバラに並び隙間だらけだが、

薄くすると整列し、隙間が無くなる

気体は結晶に道を阻まれ、迷路に迷ったように外に出られなくなる

その結晶が何万層にも重なっている

 

天然の粘土からは不純物が多く透明なフィルムは作れなかった

そこで砂から取れる素材に自然界と同じ強い圧力を加え、

粘土を人工的に作り出すことに成功した

それを水で薄めてプレートに流し込み、

乾燥させると透明な粘土フィルムが完成する

(604)

スポンサード リンク